シルバーウィークの過ごし方は?
2015/09/24
あっという間にもう9月の中頃です。
今週末からは、シルバーウィークが始まります。
ゴールデンウィーク並みの連休ですよ^^
って、昨日からスタートしました。。。
スポンサードリンク
大型連休はなにして過ごす??

2015年はカレンダーの並びが良く、毎年大型連休になる訳ではなさそうです。
前回は、2009年9月が日付が同じ並びにでシルバーウィークがあったそうです。
次回土曜日を含み4連休になるのは、2020年の5年後です。
土曜日を含み5連休になるのは2026年の11年後です!
ハッピーマンデー法で敬老の日が第3月曜になり、2015年は9月21日。
2015年の秋分の日は、9月23日(水)となります。
両日に挟まれた9月22日(火)が『国民の休日』となり2015年は、19日の土曜も含め5連休になりシルバーウイークとなります。
私個人的には、大型連休よりも、土日プラスなか日に祝日がある方が嬉しいです。
敬老に日を含まれている連休なので、敬老のシルバーでシルバーウィークなのかと思ったのですが、
銀のシルバーだそうです。
スポンサードリンク
2016年からは山の日が施行!!
2016年からは山の日が施行され、8月11日が祝日になります。
色々と意味があり8月11日になったとは思うんですが、個人的には会社がお盆のお休みに入る前に祝日を施行しなくても・・と思ってしまいますが。
もう今年は、後3ヶ月半くらいなんで、来年平成28年の祝日です。
2016年平成28年の祝日
1月1日・・・元旦
1月11日・・・成人の日
2月11日・・・建国記念の日
3月20日・・・春分の日
3月21日・・・振替休日
4月29日・・・昭和の日
5月3日・・・憲法記念日
5月4日・・・みどりの日
5月5日・・・こどもの日
7月18日・・・海の日
8月11日・・・山の日
9月19日・・・敬老の日
9月22日・・・秋分の日
10月10日・・・体育の日
11月3日・・・文化の日
11月23日・・・勤労感謝の日
12月23日・・・天皇誕生日
平成28年は17日あるんですよね。平成27年の祝日の日数は15日です。
私は小学生の時には、無かった祝日ができてます(^_^;)
それに今は土曜日も公立の学校はお休みですよね。私の時は土曜日は半ドンで、お昼ご飯を食べながら吉本新喜劇をテレビで見るのが楽しみでした(^ ^)
子供達に”半ドン”と言う言葉が通じるんでしょうかね~?
さて来週のシルバーウィークは、どの様に過ごしましょうか?
みなさん、有意義に過ごしましょうね^^
本日も最後までお読み頂き、有難うございます^^
「おもしろかった!!」と思ったらfacebookやtwitterでフォロー頂けると嬉しいです^^
また、コメントもどんどん残してくださいね!
スポーツやエンタメに関する色んな記事を書いていますので、気になった記事をご覧頂ければ幸いです(#^.^#)
スポンサードリンク